2025年05月 




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(48)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(51)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2020-02-15 10:23:24
□射水市「成人式」2020
2020-02-14 10:21:10
□射水市 消防出初式(2020)
2020-02-13 10:19:19
□市政功労者表彰式
2020-02-12 10:16:31
□自民党県連 政調会 県要望に関する現地視察
2020-02-11 10:10:34
□令和元年 射水市議会「議会報告会」
TOPへ
2010-02-20 14:13:54
第13回櫛田地区ドッジボール大会
平成22年2月7日(日)

第13回櫛田地区ドッジボール大会が櫛田体育館で開催されました。

櫛田地区スポーツ振興会の今年度行事としては最後の大会ですが、冬場の運動不足を少しでも解消しようと、男女別に子供たちから壮年/実年の方々までが一緒になってコートに入り楽しんでできる大会です。

使用する球はソフトバレー用の球であたっても痛くもありませんが、その変に対応するには我々の年代では難しく、制限時間まで逃げとおすのが大変です。

昔、櫛田小学校があったころ減少する児童達の現状を見て、男児・女児が一緒にできる冬場のスポ^−ツとしてドッジボールが櫛田地域に根付き,
保護者の皆さんがその普及に努められ地域の大会となってきた遍歴から親しみを感じる競技です。

(私自身は、時間帯が合わず観戦のみの参加となり、残念でした…)
2010-01-03 22:20:34
平成22年元旦マラソン
平成22年1月

射水市元旦マラソン2010(第33回大門会場)が開催されました。

元日の朝は雪模様。積雪もあり寒い一日となりましたが、大勢の皆さんが一年の健康を願って、元気よく一般コースとファミリーコースにチャレンジをされていました。

例年のごとく私も参加しましたが、今年は元旦マラソン前に新年の顔合わせ会が2会場もあったので、ファミリーコースでの走り初めとなり、写真のように山崎さんファミリーと一緒に、無事完走することができました。
2009-11-03 22:31:06
第26回櫛田地区ビーチボール大会
平成21年11月1日(日)

第26回櫛田地区ビーチボール大会が大門総合体育館で開催されました。

例年ならば、足手纏いながら選手の一人として参加させていただくこともあるのですが、今年は皆さんご存じのような状態でして、開会式の激励のみさせていただきました。

これから寒くなり、体を動かす機会が少なくなると思いますが、室内での心地よい汗をかかれたことと思います。

写真は、元気良く選手宣誓をされる牧田の湶久和(私のいとこの息子)さんです。
2009-10-21 22:38:27
荒町グリーン会100回記念大会
平成21年10月18日(日)

荒町グリーン会の100回記念コンペが開催された。

私もコンペには参加できなかったが、夕方からの記念祝賀会に参加をさせていただきました。(写真)

一口に100回といえども、よく続いていると感心するばかりである。
この日も途中で大変な雨模様となり、グリーン上での4パットも随分あったと聞くが、表彰式では弱気な話はなく、あくまでもゴルフ大好き人間の方々の集まりだな〜・・・と感心するばかりであった。
2009-10-21 22:08:52
ライオン旗争奪少年野球大会表彰式
平成21年10月17日(土)

第11回ライオン旗争奪少年野球大会の決勝戦が行われ、Aリーグ、Bリーグとも大島ベアーズが見事優勝した。

最近のベアーズは強い。おめでとう!

表彰式では、各リーグの優勝および次勝チームの選手に、ライオンズクラブの皆さんからそれぞれメダルの授与が行われた。(写真)

ライオンズクラブの皆さんありがとうございました!
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735