2025年05月 




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(48)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(51)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2021-02-04 13:43:22
□令和2年3月定例会 予算特別委員会における質問(当初)
2021-02-03 15:59:30
□令和2年3月定例会 予算特別委員会における質問(補正)
2021-02-02 21:29:56
□令和2年 3月定例会 代表質問
2020-02-19 14:25:17
□令和2年 自民党新政会研修活動 PART 2
2020-02-19 14:21:29
□令和2年 自民党新政会研修活動 PART 1
TOPへ
2010-07-20 09:56:41
射水市少年野球大会が開催されました。
平成22年7月10日(土)

第6回射水市少年野球大会及び第5回射水市スポーツ少年団総合選手権大会が大島コミュニティ広場において開催されました。

昨夜からの大雨警報が気にはなっておりましたが、少し日差しが差し込み蒸し暑さを感じる天候ではありましたが、射水市少年野球連盟に所属する18チームの皆さんが元気よく入場行進をされ、素晴らしい開会式となりました。

この大会は富山新聞社さんの共催、射水市教育委員会及び射水市スポーツ少年団の後援で、射水市少年野球連盟が主催する大会ですが、この時期はいろいろな少年野球大会が開催されており、今が「野球シーズン真っただ中」ではないかと感じております。

試合は初日の予選リーグ、二日目の決勝トーナメントそれぞれ2会場(グランドは4面)で行われる予定ですが、日ごろの練習の成果を存分に発揮され、熱戦が展開されることを願っております。

春先の大会からは想像もつかないように、選手の皆さんがたくましく見えたのは私だけでしょうか?
2010-07-06 23:14:56
スポーツ少年団 軟式野球射水市大会 決勝戦
平成22年6月12日(土)

射水市立 放生津小学校 グランドにおいて、先週の予選トーナメントで勝ち残った4チームが参加してスポーツ少年団軟式野球射水市大会 準決勝戦、3位決定戦、決勝戦が開催されました。

初夏を思わせるような強い日差しがグランドを照りつけていましたが、選手の皆さんは暑さに負けることなく熱戦を展開してくれました。

この大会で優勝した大島ベアーズ、そして準優勝の中太閤山少年野球クラブの2チームが、県大会への出場権を獲得しするとともに、3位の堀岡スポーツ少年団がマクドの県大会へ出場することになりました。

3チームの皆さん、射水市の代表チームとして日ごろの練習通りに元気いっぱいの楽しい野球をしてきてください。

皆さんのご健闘を祈っております
2010-06-14 19:39:56
第9回大門・大島少年野球連盟会長杯争奪少年野球大会開催される!
5月29日(土)・30日(日)

第9回大門・大島少年野球連盟会長杯争奪少年野球大会が大島コミュニティ広場で開催されました。

今年は、我が連盟に所属する4チーム以外に東五位ブルースカイボーイズ、出町ボーイズ、太田ドリームス、長岡ソルジャーズの4チームの方々に参加をいただきAリーグ(フリー)Bリーグ(5年生以下)に分かれてトーナメント戦の開催となりました。

今年は天候も安定せず、この大会の開催も心配されましたが、何とか2日間で予定通りの運営ができました。

朝早くから役員の方々にはグランドの外野にネットを張っていただき、子どもたちの試合が少しでも球場感覚で出来るようにご協力をいただきました。

各チームにおかれては、これから市の代表や県の代表を懸けて戦うような試合が近づいておりますので、少しでも選手のみんなさんの野球技術のレベルアップとチームワークづくりに役立つようにとの配慮がにじむ運営だったと思います。

来年はこの大会も10回の記念大会を迎える予定ですので、大門・大島少年野球連盟揚げてその開催に準備をしていきたいと考えております。
2010-06-10 21:45:42
全国スポーツ少年団軟式野球大会射水市大会開幕
平成22年6月5日(土)

大島コミュニティグランドにおいて、全国スポーツ少年団軟式野球大会射水市大会が開催されました。(6月5日、6日、12日の予定)

この大会の上位2チーム(但し、学童代表チーム以外の)がスポ少県大会へのさんかが、また、3位(マクド代表チーム以外の)がろうきん県大会へ出場できるとあって、参加チームの選手の皆さんはもちろんのこと、指導者の皆さんやご父兄の皆さんそろって大変熱のこもった熱戦が展開されています。(あす12日が準決勝と決勝の予定です)

あすの3試合(3位決定戦が必要な場合は4試合)も、日中の暑さに負けないような熱い戦いが展開されることを期待をしております。
2010-02-27 11:50:37
平成21年度射水市スポーツ少年団 冬季スポーツレクリエーション大会
平成22年2月7日(日)

アルビス小杉体育センターにおいて、平成21年度射水市スポーツ少年団 冬季スポーツレクリエーション大会及び平成21年度スポーツ少年団優良団員表彰式が開催されました。

射水市スポーツ少年団では、冬期間の運動不足解消と参加団相互の交流を深めることを目的として、スポーツレクリエーションとしての綱引き大会を開催しております。

また今年度は、初の試みである優良団員表彰式も併せての開催となりました。

綱引き大会には、男子の部30チーム女子の部10チームの合わせて40チームが参加され、射水市綱引き協会の皆さんのご指導をいただきながら熱戦が展開されました。

また優良団員表彰式では、39名の表彰者の皆さんにそれぞれのチーム指導者の方から表彰状が手渡されました。

開会式には、今年秋に開催される全国スポレク大会のゆるキャラ「キトキト君」も参加し、子供たちの人気者も集め大会を盛り上げてくれました。
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735