2024年12月 
1234567
891011121314
151617181920
22232425262728
293031




カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(46)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(50)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2021-02-06 15:26:40
□令和2年6月定例会 予算特別委員会における質問
2021-02-05 13:31:29
□令和2年6月定例会 代表質問
2021-02-04 13:43:22
□令和2年3月定例会 予算特別委員会における質問(当初)
2021-02-03 15:59:30
□令和2年3月定例会 予算特別委員会における質問(補正)
2021-02-02 21:29:56
□令和2年 3月定例会 代表質問
TOPへ
2011-08-01 09:04:27
北海道 剣淵高校からの農業体験実習生。

今年も、円池(大門)の荒木さん宅で小松菜の農業実習をされております。


平成23年6月22日(水)

射水市の姉妹都市である北海道剣淵町立 剣淵高校から、今年も小松菜の農業体験実習に二人の生徒さんが、今月20日から来ておられます。

平成21年度の新型インフルエンザの影響から、海外における農業実習の一部を、急きょ国内の実習に振り替えざるを得なくなり、平成18年に本市と剣淵町が姉妹都市提携(旧大門町とは平成7年に姉妹都市提携の関係)した関係から、市内における農業作物のうち通年でハウス栽培をしておられ、種まきから収穫までの作業を体験できる「小松菜」栽培農家の荒木さんに、今年もご指導をお願いされた経緯があります。

ちょうどこの日は、一年で最も昼の長い「夏至の日」、私が訪問させていただいた午前10時頃で多分気温が30度近くあったのでは(この日の最高気温は、高岡市伏木で33.5度でした)ないかと思いますが、ビニールハウス内ではよりいっそう暑い条件(40度を超えることもあるとか?)のもと、他の作業員の皆さんと一緒に小松菜の収穫作業をされておりました。


平成23年6月28日(火)

きょうの朝刊(北日本新聞)に、「将来に生かす農業実習」との見出しで、剣淵高校から来ておられる安川さんと吉田さんが、小松菜を中心としてチューリップや白ネギなど射水市内で特色のある農業の就業体験をされる予定である、ことの記事が掲載されておりました。


今度の週末には、巡回指導ということで芳賀教頭先生もお見えになられるとのことでして、今年2月に剣淵町(剣淵高校も訪問させていただきました)を含む北海道への旅行に参加した我が自治会のメンバーを中心に、実習生のお二方や芳賀教頭先生を囲んでのウェルカムバーベキューが企画されております。

実習生のお二方が実りある成果を体験されることと、射水市との姉妹都市としての友好関係がより深まることを願うところであります。
2011-05-27 08:28:44
二口地区長寿会 総会に参加して!

三世代交流事業やパークゴルフ大会、文風学級の開催など多くの事業が行われています。


平成23年4月7日(木)

ふたくちコミュニティセンターにおいて、二口地区長寿会理事・評議員会 総会が開催されました。

私も参加させていただき、お祝いの言葉を述べさせていただきましたが、地区三世代交流ふれあいの集いやパークゴルフ大会への参加や、文風学級、小物づくり講習会の開催、忠魂碑周辺の清掃などなどいろいろな事業を積極的に実施されており感心いたしました。

今回の総会を契機に、心身ともに健康なお年寄り集われて、二口地区長寿会がますますご発展されることをご祈念いたしております。

私も、事前に門田会長さんのご了解を得たうえで、23年度予算 一般会計における民生費及び特別会計での介護保険事業等の歳出が増えてきている現状を説明したうえで、射水市の高齢化率の状況を踏まえて、生活圏域別に見えてくる将来への対応や、65歳以上の方を対象に住民検診時に行っている「健康チェックリスト」への回答を増やして、介護予防につながる啓発活動へのご理解と、その後の介護予防教室などについて、射水市が行っている事業の説明とPRをさせていただきました。
2011-04-11 10:10:47
広上取水場更新事業 完成式

昨年度からの2ヵ年継続事業として実施された総事業費4億8千万円の事業です。


平成23年3月22日(火)

広上取水場は、敷地内3か所の井戸からくみ上げる地下水、日量8,000㎥を浄水処理する施設であり、同施設で製造された水道水は鳥越調整場を経由して市内域に配水されます。

今回の事業では、日量8,000㎥の浄水能力を有する施設の耐震化を向上させ、安全かつ安定的な水の供給を図るための「送水池等施設整備事業」及び日量8,000㎥のうち、2,000㎥が浅井戸であることから、水道水の安全性向上を図るための「紫外線処理施設等整備事業」の更新が行われたものです。

時まさに、東日本大震災もあったことから、「送水池等施設整備事業」の事業効果としては、自己水源を有する施設を耐震化することで、災害時の供給拠点として緊急時における応急給水の確保や、県営水道からの断水事故に対するバックアップ機能の発揮により安定給水の確保が図られます。

また、「紫外線処理施設等整備事業」の事業効果としては、潤沢で清浄な自己水源を有する重要拠点施設にある井戸が、今後とも安全で安定した水量が確保され、災害時の供給拠点としての機能強化が図られます。
2011-04-11 10:07:27
県営経営体育成基盤整備事業 串田地区完成式

平成17年度から始まった事業が、めでたく完成の運びとなりました。


平成23年3月20日(日)

平成17年から始まった、串田地区ほ場整備事業が完成し、記念碑の除幕式及び完工式が行われました。

この「経営体育成基盤整備事業」は、これまでの串田地区のほ場区画が10アールと狭小なため、多大な労力を費やし、効率的な農業生産が行えない状況だったため、平成17何度からの串田地区及び平成18年度からの串田2期地区、合わせて80ha余りのほ場の大区画化を図り、併せて農道、用水路、排水路及び暗渠排水などの整備を総合的に実施し、高生産性農業を支える基盤度栗を図った事業です。

地元の大門小学校児童 4名の皆さんにより、串田営農組合作業場東側に設置された記念碑の除幕式が行われました。

黒御影の刻まれた記念碑の正面には、この事業の意義とこれまでの想いが刻まれ、後面には事業全体の地図が刻まれた、大変素晴らしい記念碑だったと思います。


また、その後開催された完工式では、事業主体である大門町土地改良区の長原理事長さんのご挨拶からも、地元の皆さんが永年の念願だったこの事業の完成に至るまでの経過や、昭和62年に設立されたこの地区の集落営農組合が、平成29年の法人化され、今回の整備事業の完成を経て、さらなる地域農業の発展を願う旨の想いも感じた式典だったと感じました。
2011-04-03 10:45:38
4月の県議選に向けて、活動する「自治体経営塾」の仲間たち!

各地で事務所開きも行われ、後援会活動も終盤戦に入ってきている感じがします。


平成23年2月6日(日)

来年の県議会選挙に向けて、射水選挙区はもちろんのこと、県内各地での各陣営の後援会活動も終盤戦に入ってきた感じがしております。

私が所属しております、政策集団「新自治体経営塾」の同志たちの中からも、頑張っている仲間が多くいます。

現役県議の先生で顧問になっていただいている方以外で、当初の「政策フォーラム34」時代からのメンバーでは、宮本光明県議(旧八尾)、山本徹県議(高岡)、武田慎一県議(旧福光)の現役組3人に加え、今回、初挑戦をしようとしている仲間には田畑裕明(富山)、浅生幸子(旧大沢野)、松谷英真(上市)、虐師富士夫(砺波)の4人が名乗りを上げ頑張っておられます。

政策集団「新自治体経営塾」の活動を通し、各市や町での情報を交換しそれぞれが研鑽を高めることにより、住民の皆さんが必要とされる行政ニーズにこたえられれば、富山県全体の地域の活性化にもつながる。

こんな思いから活動を続けてこられた同志が、これまでの経験と地域の要望にこたえて、さらに大きく県政の場での活動を目指しておられることに、同じ地方議員の立場からの敬意と声援を送るものであります。

そうした中、「新自治体経営塾」前代表、田畑裕明さんの後援会事務所開きが行われ、私も応援させていただき参加者の皆さんと共に「必勝」を誓い合わせていただきました。

田畑さんは呉羽地区を活動拠点とされ、これまで富山市議として3期の活動をされております。

呉羽地区と云えば射水市と隣り合わせであり、道路や農産物(特に梨等の果樹作物)への取り組みなどにおいて、相通じることも多く、前回の富山市議選などでも応援をさせていただいた間柄です。

今回はそうした3期の市議経験をもとに、特に呉羽地区では森富山市長さん以来の自民党系県議会議員として活動できるよう、後援会活動をさらに強力に推し進められるように願っての事務所開きだったと感じております。

田畑前代表を含め、現役3人、新人4人、そして現役顧問の先生方全員の「夢」かなうことを心からご祈念しております。
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735