2024年04月 

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(46)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(49)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2021-11-06 20:49:05
□「地域要望」を実現するために
2021-11-06 20:45:11
□私が思う「議員定数及び議会改革」について
2021-11-06 20:31:44
□令和2年9月定例会 議員定数に関する「想い」
2021-02-07 14:31:49
□令和2年9月定例会 予算特別委員会における質問
2021-02-06 15:26:40
□令和2年6月定例会 予算特別委員会における質問
TOPへ
2013-03-04 23:04:05
平成25年 後援会役員会の開催

議長就任祝賀会の打ち合わせも兼ねて!


平成25年1月26日(土)

来る2月10日(日)に開催される「高橋久和 射水市議会議長就任祝賀会」の事前打ち合わせも兼ねて『後援会役員会』が、大門総合会館6階のこぶしホールで開催されました。

いつもの年ですと、1月の第4土曜日は「新年を語る会」の開催と云う事になるのですが、今年は2月10日に祝賀会が予定されている関係上、その打ち合わせも兼ねての後援会役員会となった次第です。

後援会役員約20名、地区後援会、各自治会、支援団体などから約50名、合計70名ほどの参加となりましたが、祝賀会の資料などもお渡ししての説明会となりました。

併せて、今年11月には市長選、市議選が同時に行われることから「最終的は7月の後援会総会で再選へのご承認を頂くことになると思うが、各地区でそうした話が出てきた場合は是非とも『高橋ひさかず』もその俎上に載せていただきたい。」旨のお願いもさせていただきました。 

役員会後の懇親会には大変お忙しい中、夏野射水市長さんや先の衆議院議員選挙で富山第一選挙区から立候補され、見事当選されました田畑裕明さんにもご参加を頂き、和やかで賑やかな懇親会となりました。

懇親会の途中では秋の選挙戦の話にもなり、ちょっと早い気もしましたが、3人でがっちりと握手もさせていただき、先の衆議院議員選挙で見せていただいた田畑先生のパワーを分けていただきました。

また、懇親会の最後には田畑先生の発声で「頑張るぞ〜!」コールで締めくくって頂き、大変ありがたく感謝しております。

なお、後援会総会は例年通り、7月の第4土曜の夜に「大門総合会館 こぶしホール」において開催することも決まりましたので、ここに報告をさせて頂きます。
2012-10-02 14:04:32
盛会でした「新年を語る会」懇親会

懇親会において、参加いただいた皆さんとの交流が、私自身の活動力に変わります!


平成24年1月21日(土)

「新年を語る会」の懇親会において、あらためて会場にお越しいただいた皆さん、お一人おひとりとご挨拶を交わし、また多くのご意見・励ましなどをいただくことができました。

何分にも、こぶしホールに180人を超える皆さんが入っておられますので、座席間、テーブル間の空きが少なく、皆さんに窮屈な思いをさせてしまったようでしたが、例年のことになりつつありますので、参加いただいた皆さんのお気持ちに助けていただいている気がしております。

今回も、会場の準備から懇親会時におけるアルコール類の給仕などに至るまで、後援会青年部局を中心とした約20人の運営スタッフの皆さんにお手伝いをいただきました。

毎回のこととは言え、座るテーブルもない方が半数近くおられましたが、交代で懇親会進行のお手伝いをいただきました。

懇親会終了後はスタッフ全員で後片付け。

いくら毎回の恒例となっていることとはいえ、こうして支えていただけることが、私の強みであり議員活動の原点であると思っております。

片付け終了後は、スタッフ全員で会場を変えて反省会をしていただきました。【余り物の整理もかねて】

運営スタッフの皆さん、ありがとうございました!

2012-10-01 13:59:49
平成24年 高橋ひさかず後援会「新年を語る会」

大変お忙しい中、野上参議院議員、夏野市長さんはじめ、180名を超える皆さんにお集まりをいただきました。


平成24年1月21日(土)

私の後援会主催による毎年恒例の「新年を語る会」が、大門総合会館こぶしホールにおいて開催されました。

今年も、15テーブルに10人から12人掛けと云う、大変に窮屈な会場セッティングとなってしまいましたが、180名を超える皆さんの参加をいただき、いつもながらに賑やかな雰囲気での催しとなりました。

またこの時期の大変お忙しい中、参議院議員の野上浩太郎先生。夏野元志射水市長さんはじめ多くの来賓の皆さんのもご出席をいただき、新春にふさわしく華を添えていただきましたことに感謝いたしております。


さて、今年からは「新年を語る会」と云う題目に劣らぬよう、私自身に関する昨年7月の後援会総会以降の経過と、今年にかける想いを語らせていただきたいということで皆様にお願いをし、ちょっと長めの挨拶をさせていただきました。【反省会において、運営スタッフからは不評でしたが・・・】


私が話をさせて頂いた要旨は次の通りです。


1、射水市議会の私役交代に伴う、私自身の役職等に関する報告


【委員会関係】
常任委員会は「民生病院常任委員会」の委員。(昨年は同委員会委員長)
 
特別委員会は今回新たに設置された「港湾振興特別委員会」の委員長。

【市議会の会派について】
これまで「射水政志会」会長として、今回の私役交代に伴う正副議長および所属委員会変更等の交渉にあたってきましたが、12月定例会終了後の会派総会において再度会長職を継続させていただくことになりました。
(現在の射水市議会の中での会派について)
 射水政志会 私が会長で所属議員10名
 市民創政会 堀義治さんが会長で所属議員4名
 社民党議員会 帯刀毅さんが会長で所属議員4名
 諸派 8名    となっております。


2、12月定例会について

    (質問等の詳細については、別個記載)
  
【議案の中から】
    議案第55号 射水市協働のまちづくり推進条例の制定について

【私の質問について】
   (予算特別委員会における質問要旨)
    除雪について
    農業共済・建物共済加入者への国の資格審査・適正化指示について
   
(民生病院常任委員会における質問要旨)
    第5期介護保険事業に関する、保険料や介護予防活動の見通しなど
    後期高齢者医療にかかわる医療費について
  
【委員会などで報告された関心事項】
    市立水戸田保育園の民営化に係る引き受け法人について


3、12月定例会にも関係しますが、新庁舎整備について



12月定例会中に射水市新庁舎整備基本構想検討委員会からの提言を受けて
策定された「新庁舎整備基本構想」(素案)についての説明がありました。

またその後の1ヶ月間、市民の皆さんからのパブリックコメント(意見の募集)
の結果等の報告を1月18日の全員協議会で受け、「射水市新庁舎整備基本
構想」は、現在の市ホームページで公開されています。

また、20日から新庁舎建設基本設計の業者公募が開始されています。

一方、1月20日(金)には「射水市庁舎を考える会」が新庁舎の位置を定めた改正条例廃止(改正条例が議員提案で提出、庁舎建設の予算措置や基本構想が審議されていない段階で制定されたことなどが地方自治法に反するとしています)の直接請求を目指しての署名活動が始まりました。


私はこの件に関する話の中で庁舎整備に関して、22年8月に夏野市長がA案(南北庁舎案)、B案(新しいところの庁舎建設案)を提出されてから、会派内での検討や22年11月16日から23年5月13日まで、9回開催された庁舎整備に関する議員懇談会における話の概要。
昨年1月の「新年を語る会」での説明と見通しに関する見解。
昨年3月定例会において私が行った会派代表質問の内容と市長の答弁などを説明させていただいたうえで、今回の直接請求内容を私自身で直に確認しておりませんが、新聞紙上およびこれまでの主張から推察して、

『地方自治法155条の規定により、事務所の位置変更条例の提案権は市長に専属するはずである。したがって、議員提案は認められない。』ということに関しては、

事務所の位置変更条例の提案権が市長に専属するとの規定はないのではないか。
地方自治法155条は「支所などの設置条例」の提案権が市長に専属することを定めているものであり、「主たる事務所」の位置変更条例に関しては市長及び議員の双方に存在すると考えられること。


『事務所の移転には予算を伴うので、議員に予算提案権を認めていない地方自治法112条の規定に反している。』ということに関しては、

112条は予算の提案権が議員にはない旨規定しているが、これをもって予算を伴う条例まで提案できないとまでは解釈できないのではないか。

また、射水市議会として9回に及ぶ庁舎建設に関する議員懇談会を通じて、当局と協議を重ね、事務所の位置変更(新庁舎の建設を含む)に伴なう財源見通しについても検証を行っていることからも、この条例提案に法の趣旨を没却するような要素はないと考えていること。

などを話しております。

但し、市民の皆さんの直接請求権は大変重要なことであり重みのあることですので、今回の件を意義深く受け止めはいたしますが、署名結果後のことにつきましては【現段階では何とも言えませんが】、議会・議員といたしまして、粛々とことを進めることになると思う旨の話もさせていただきました。


4、その他


少子高齢化社会に対応できる地域形成について
2011-09-11 21:56:13
後援会総会後の懇親会・意見交換会・反省会

参加いただいた大勢の皆さんと話をさせていただいて!


平成23年7月30日(土)

後援会総会に引き続き懇親会・意見交換会が開催されましたが、何しろ170人を超える参加者の皆さんで会場の【こぶしホール】は超満員。

テーブル数15テーブル、1テーブルに10〜12人掛けと云うことで椅子の後ろが通れないところもちらほら。

それでも私を初め堀会長さんや役員の皆さん、家族のみんなで、参加いただいた皆さんにご挨拶をさせていただきましたが、写真のように大変な状況となりました。


私にとっては、こうして挨拶に回らせていただくことと、その都度参加していただいた皆さんからいろいろな話をお聞きすることこそが 大変重要なことでして、それなりの時間も費やしている現状です。

今回も、統合庁舎に関する議員提案のことや、窓口サービスのことなどに加え、身近にある通学路の安全安心、地域の環境維持等など多彩なご意見を頂戴することができました。

時間的制限もあり、一つひとつに十分な回答をすることもできませんでしたが、なかには今度の市政報告会で聞かせてほしい旨のお話もさせていただき、大変ありがたく感じております。

今年度も、各地での自治会総会や研修会、慰安会やレクリエーション大会などに参加させていただき、市政報告会を兼ねてそうした機会をいたいておりますが、今後より一層そうした機会(市政報告会)の充実に努めてまいりたいと考えております。

また、今回の総会においても準備・後片付けや運営に、後援会役員の皆さん皆さんに加え青年部有志の皆さんにご協力をいただきました。

ホールスタッフ4名の方に加わりお手伝いをしていただいているところではありますが、こうした行事も定着してきたことからか皆さん慣れたものでして、大変スムーズな運営となっております。

今回も幹事長・副幹事長さんを中心に、25名ほどに方々にお手伝いをいただき、片付けが終わった後の反省会にも20名あまりの方々に参加していただきました。

毎回のこととはいえ、こうした裏方スタッフの皆さんなくしては、こうした行事が出来ない状況を考えれば、本当に感謝の気持ちでいっぱいな反省会となりました。
2011-09-11 21:52:48
平成23年度 高橋ひさかず後援会 総会

今年度総会にも、170名を超える大勢の皆さんに参加いただきました。


平成23年7月30日(土)

平成23年度の後援会総会が、大門総合会館において開催されました。

各地区での行事日程の関係などから、7月最終土曜という例年恒例の開催ではありますが、170名を超える皆さんにお集まりをいただき、暑さに負けず(この日は曇り空でしたが)大いに盛り上がった総会となりました。

総会議事では、2年に一度の後援会役員改選の件が議題となりましたが、今後より一層後援会組織の強化に努めると云うことから、現行役員の再任で皆様のご承認をいただく結果となりました。

堀会長さんを含め現執行部の皆さんには、平成25年度総会時までの2年間、またお世話になることになりました。

今後ともよろしくお願いいたします!


今総会には、夏野市長さんや田畑県議(富山第1選挙区選出)など多くの来賓の方々にもご参加をいただき、総会の開催に華を添えていただきました。

特に夏野市長さんは、この日に高校野球の決勝戦があり新湊高校が見事優勝されたことや、新湊まつりの開催など大変ご多忙の中にもかかわりませず、ご出席を(時間的には懇親会終盤でしたが)いただきました。

アルペンスタジアムでの観戦、新湊高校での優勝報告会の様子などや、新湊大橋の開通見通しが来年秋になったこと等に加え、6月定例会における統合庁舎位置条例に関する議員提案可決を受け、当局としての現状と今後の検討すべき事項などについての想いなども述べていただき、参加していただいた皆さんにもそこら辺り(先のあいさつで私が述べたことと、市長さんの基本的方向性が同じだったということ)の状況についてご理解を得ることとなり、大変有意義な機会にであったと感じております。

私自身、毎年1月第4土曜日開催の「新年を語る会」および7月最終土曜日の「後援会総会」におきまして、ご参加いただきました大勢の皆様の前で、その半年間での議会活動を初め市政の状況、私自身にかかわる出来事などを報告させていただける機会があると云うことは、それだけ議員としての発言や行動についての責任を感じつつも、皆さんのご理解と応援をいただき、議員活動の原動力の源にさせていただけるものだと感謝しております。
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735