2013ǯ02





12
345678
12131415
17181920212223
2425262728


カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(48)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(51)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2025-01-09 11:08:47
□令和5年12月定例会 会派「自民射水の会」代表質問
2024-12-31 16:35:43
□令和5年9月定例会 一般質問
2024-12-31 15:54:14
□私のレポート原稿 Featured topic(特集)から
2024-12-21 16:58:40
□令和5年7月の豪雨災害に関して!
2024-01-09 07:00:10
□会派「自民射水の会」代表質問
TOPへ
2013-02-10 23:00:18
大変にありがたいことです!No4
平成25年2月1日(金)

私が大学を卒業して富山に帰って来てから「青年団」「青年学級」で多くの仲間ができましたが、旧大門連青(大門町連合青年団)時代の仲間で作る『はちにん会』の皆さんから議長就任の御祝をしていただきました。

青年団(郡青協も含んで)は25歳前後を中心に活動をしておりましたので、かれこれ30年以上の付き合いとなる面々で、気心の知れた仲間打ちの方たちばかりの集まりなのですが、皆さんそれなりの年齢になられ、日程を決めて全員集合と云う訳にはなかなか行きづらくなってきておりますが、基本的に家族単位での参加と云う事になっておりまして、今回はお子様+孫を連れて参加の方もおられ、久しぶり集う仲間と楽しいひと時を過ごさせていただきました。
2013-02-10 22:57:31
大変にありがたいことです!No3
平成25年1月

私には弟が一人おりまして「あんちゃん議長になったがやて〜。目出度いことやから、あんたの都合に合せて親父さんと一緒に一杯やんまいけ!」と言う電話をもらいました。

親父に言ったら「おらのこた〜何時でもいいけど、お前次第やわ〜」とのことで、日程を調整してさっそくと弟の行きつけの店で「乾杯!」

「たまにこうして親子3人で飲むのもいいね〜」「あったり前やわい。おまっちゃ、親父大事にせんなん!」「あんたまだまだ元気やから、心配ないね〜」「なに〜、お前おらに早く逝ってほしいがか〜?」てな具合で、家族ならではの会話でおいしく頂きました。
2013-02-10 22:50:24
大変にありがたいことです!No2 おらが在所の祝賀会。
平成24年12月29日(土)

私の地元である宮新田自治会有志の皆さんに、議長就任をお祝いしていただきました。

「久和さん、あんた忙しいやろうけど年暮れでもいいから一日時間空いとらんけ〜?」って自治会長さんの峰雄さんから連絡を頂き、本当に年暮れで申し訳なかったのですがこの日の祝賀会になった次第で、皆さんには大変申し訳なくそしてありがたく感じております。

宮新田自治会は26軒からなる自治会ですが、こういった地縁性はまだまだ大切にしていただいている方だと思います。

と云うのも、住民の数は約100名うち65歳以上の方36名と俗にいう高齢化率36%でして、櫛田地区(高齢化率30.3%)14自治会の中でも高齢化率が一番高い実態ではありますが、我が家の親父(82才)をはじめとする宮新田営農組合ウィークデーメンバーが十分健在でして、この人たちを中心とした活動(例えば、報恩講など)も継続されているからだと思います。

さて、そうした我が自治会の有志メンバーでの祝賀会と云う事で出席をさせていただきましたが、それぞれのお宅でとれた野菜を中心にした鍋やオードブルでテーブルいっぱいのご馳走もあり、本当に「我が家の皆に祝ってもらった」と云ったようなアットホームな感じでの祝賀会だったと思います。

「あんた頑張られか〜、体に気つけて無理しられんよ!」な〜んて言って頂いて、感激した一夜となりました。

在所の皆さんありがとうございました。
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735