2013ǯ06






1
234568
9101112131415
16171819202122
242526272829
30






カテゴリ
01 視察・研修報告(67)
02 射水市議会報告(48)
03 市政報告会(32)
04 後援会活動(28)
05 私の関心事(51)
06 スポーツ(少年団)(43)
07 ひとりごと(110)
08 南郷の里山を考える会(39)
09 平成25年11月選挙(15)
10 平成29年11月選挙(1)
11 令和3年11月選挙(8)

NEW
2025-01-09 11:08:47
□令和5年12月定例会 会派「自民射水の会」代表質問
2024-12-31 16:35:43
□令和5年9月定例会 一般質問
2024-12-31 15:54:14
□私のレポート原稿 Featured topic(特集)から
2024-12-21 16:58:40
□令和5年7月の豪雨災害に関して!
2024-01-09 07:00:10
□会派「自民射水の会」代表質問
TOPへ
2013-06-07 08:47:21
救難強化巡視船「やひこ」 配属披露式

「やひこ」には潜水士が待機をし、ヘリポートが装備されています。


平成25年4月24日(水)

今年4月から伏木海上保安部に配備された巡視船「やひこ」(1,250t)の披露式が、海王丸パークの日本海交流センターにおいて開催されました。


巡視船「やひこ」は潜水士が乗り組み、水面下における海難救助活動や高度な知識と技術を要する海難(転覆、座礁、火災など)への対応能力が強化された総トン数1,250t、全長91.4m、全幅11.0m、の大型巡視船です。

「やひこ」には海上保安官約30人が乗船しヘリポートを装備しているほか、ヘリの発着時の揺れを抑える機能や航空燃料を給油できる装備なども備えられている。また、富山、石川、新潟の海を管轄する第九管区海上保安部では唯一潜水士が乗船しており、特に海難救助能力が強化された巡視船と云う事で、現在5人の潜水士の方が待機をされているそうです。


「やひこ」は昨年度まで新潟海上保安部に所属し、新潟航空基地のヘリとともに新潟、富山、石川、の海域をカバーしていたが、今回伏木海上保安部に配備されたことで、新潟航空基地と富山湾の「やひこ」を連携させることで、管内の海全域での迅速なヘリや潜水士による対応が可能になるとのことでした。
2013-06-07 08:44:36
射水市スポーツ少年団 総合結団式

現在、スポーツ少年団には13競技、56チームが所属しています。


平成25年4月13日(土)

新湊アイシン軽金属スポーツセンターにおいて、射水市スポーツ少年団 総合結団式が開催されました。

当日は40チーム約600人余りの団員が参加し、各単位団の紹介やスポーツ少年団誓いの言葉(団員綱領)の朗読などがあり、それぞれのチームや団員がスポーツを通して、今年一年間の活躍と友情を深めることを確認する結団式となったような気がしています。

私も市議会議長として挨拶をさせていただきましたが、射水市発足当時のスポーツ少年団本部長(現在は参与)を努めさせて頂いていた関係から、それぞれの単位団が独自に自主的で主体性を持った活動を展開されているなかで、こども達が団活動を通じて、喜びや楽しさ、時には悔しさやつらさなどを体験するとともに、仲間との連携や友情を育て、さらにはその過程の中で協調性や創造性などを育み、人間性豊かな社会人として成長できることを期待する。・・・旨の挨拶をさせていただきました。
JDM
                                高橋ひさかず  〒939-0413  富山県射水市串田8043  TEL/FAX:0766-54-1735